分厚い紙束も一発貫通!パンチャーより効率よく穴あけ☆「ペーパードリル」
【中古ペーパードリル カテゴリ】
・主な掲載商品[ペーパードリル,穴あけ加工を行う製本機,ペーパードリル用ユニット,など]
・主なメーカー[ウチダ,リヒト産業,など]
"ペーパードリル/穿孔機(せんこうき)"は、紙束に穴を開ける機械です。カレンダーやメモ帳などのリング製本用の穴開けや、大量の書類にまとめてファイリング用の穴を開けたい時などに使用します。大量の紙を扱う紙加工の現場では、一般的な穴あけパンチですと一度に穴を開けられる枚数が少ない上に、紙質が硬いとうまく穴が開かない場合もあり使い物になりませんので、ペーパードリルや特殊な穴あけ製本加工を行う機械が必要となります。製本や紙加工の現場に限らず、オフィスでもとにかく大量の資料にファイリング用の穴を一発で開けたい場合は、卓上タイプのペーパードリルのほうが効率は良いと思われます。近年では、オフィスの大量ファイリング用でも扱えるように安全性や操作性を重視した、扱いやすい機種も出ております。
今回のカテゴリ特集は、"大型機械・ライン"特集! 新年度を迎え心機一転、生産ラインの大幅強化をお考えの企業様にうってつけです。
特にただいまオススメなのは"抜き機"です。紙だけでなく、プラスチック,アクリル,ゴム,布なども切り抜ける能力を持った機械が多く、加工素材の幅が広がります。例えば看板業など、紙以外への印刷や加工も手掛ける現場や大判商品の制作を行っている現場、あるいは自社商品の生産力強化をお考えの現場などに、新台だと数千万円以上する機械でも御覧の価格で手に入ります♪
※表示されている商品には商談中や売切れのものも含まれます。売切れ商品も次回情報が入りましたらお知らせすることが可能ですので、お気軽にお問合せ下さいませ。
梱包機械は、運送業や商品の出荷現場には欠かせない機械です。梱包や結束作業を、自動化あるいは半自動化することで、出荷・配送の効率が大きく変わります。
バースターは、連続帳票などのミシン目を切り離す機械です。配送伝票を扱う運送業や商品の出荷現場、連続帳票を用いた経理などの書面を扱っておられる現場など、ミシン目の切り離しを自動化したい現場で活躍します。
ほしい中古機械が見つからないですか? \ まだ諦めるのは早いです! / カミカッコーでは、 "ご予算" "ご用途(制作物)" "使用される紙" などに合わせ、オススメの印刷・紙工機械が見つかりましたらご案内いたします☆ ※お探しできるのは、印刷・紙工関連の機械に限ります。 |
|
オフセット印刷、シルクスクリーン印刷、オンデマンド印刷などのプロ向け印刷機や製版機、そのほか印刷に使うサポート機械です。紙以外の素材に印刷できる機械や、伝票の印字などに使われるドットインパクトプリンターもございます。
大判のポスターにも使える大型のプロ仕様ラミネーターのほか、紙を自動で折ることができる折り機、紙束をまとめて切ることができる断裁機、決まった形に紙を切り抜く型抜き機やカッティングプロッターなど、紙の加工で使う機械でございます。
印刷や加工以外の作業工程で活躍する機械です。紙を自動でページ合わせする丁合機、紙束の計数や一定枚数ごとの合紙挿入などをおこなう計数機、積み重ねた紙束の縁を揃える突き揃え機(ジョガー),そのほか印刷商品の梱包出荷に役立つ結束機や梱包機などがございます。
中古の部品・消耗品・そのほか小物類です。中古は古い物だと修理用の部品が手に入りにくくなってきますので、あらかじめストックしておくと急なトラブルの際に役に立ちます。消耗品は少し使用されているだけで中古として格安になるのでお得です。小物類は、小さな計器類や道具類が主になります。