うっかりのカッター傷が原因で買い替えに100万円?!
新台を買うよりゴム修復の方がお安い場合がございます。
|
「ラミネートを切るときにうっかりローラーに付けてしまったカッター傷」 「ちょっとしたミスで紙詰まりした時にできたローラーのひずみや欠け」 こんな些細な原因でラミネーターの加工品質が落ち、修理もできず買い替えをされた経験はございませんか? |
サービス内容:大型ラミネーターのローラー部 修復(ローラー周囲のゴム部分を交換修理)
対象機械:看板製作などで使われる、大型で単独稼働タイプの業務用ラミネーター
印刷加工業者向け業務用大型ラミネート機に特化した、ローラー部分の修復サービスです。
ラミネートローラーは消耗部品です。カッター傷や欠け、ローラーのひずみなどが出ると、ラミネート加工の品質に大きく影響を及ぼします。場合によりましては機械の買い換えよりも修理の方が安く済む場合がございますので、定期的なローラー修復をオススメします。
※修復料金は、ローラーの本数が増えるごとに1本あたりの単価が割引になりお得です。
◆ラミネーターローラー修復までの流れ
↓↓↓中古ラミネート機の販売も行っております。合わせてご検討くださいませ。↓↓↓
◆修復可能なラミネーターの種類と費用
コールドラミネーター、ホットラミネーターで価格が変わります。
コールドラミネーターのローラーやテンションロールのローラー周囲に巻かれているゴム(EPT)を巻き換えすることにより、傷や劣化を直します。
芯を再利用できる場合は、リーズナブルなお値段で交換修理が可能です。
修復費用はローラー幅、ローラー直径、本数によって変わります。(幅は、特注品でなければメーカー記載の幅に準じます。)
また、修復費用のほかに別途、お支払手数料、各種税金、送料(2往復分)が掛かります。
・対応ローラー幅:1800mm以内のもの
・対応ローラー直径(Φ):80mm以内(80mm超えのものは別途ご相談となります。)
・ゴム修復費用以外に別途掛かる費用:お支払手数料、各種税金、送料、ローラー芯が再利用できない場合は芯の作成代金など。
・EPTゴム素材の色:白
・ローラー修復に掛かる期間:機械がこちらに届きましてから、およそ弊社40営業日程度。(状況により延長有)
<コールドテンションローラーの修復費用 概算(直径80mm以内で、芯を再利用できる場合※1)>
☆修復料金は、ローラーの本数が増えるごとに1本あたりの単価が割引になりお得です!☆
ローラー幅 (mm) | ローラー直径 (Φ/mm) | 修復本数 (本) | 修復費用 概算 (円:税別) | 1本あたりの 修復単価概算 (@) |
---|---|---|---|---|
700mm以下 | 80mm以下一律 | 1 | \66,500 | @66,500 |
2 | \126,350 | @63,175 | ||
3 | \179,550 | @59,850 | ||
4 | \226,100 | @56,525【お得!】 | ||
701-800mm | 80mm以下一律 | 1 | \76,000 | @76,000 |
2 | \144,400 | @72,200 | ||
3 | \205,200 | @68,400 | ||
4 | \258,400 | @64,600【お得!】 | ||
801-900mm | 80mm以下一律 | 1 | \85,500 | @85,500 |
2 | \162,450 | @81,225 | ||
3 | \230,850 | @76,950 | ||
4 | \290,700 | @72,675【お得!】 | ||
901-1000mm | 80mm以下一律 | 1 | \95,000 | @95,000 |
2 | \180,500 | @90,250 | ||
3 | \256,500 | @85,500 | ||
4 | \323,000 | @80,750【お得!】 | ||
1001-1100mm | 80mm以下一律 | 1 | \104,500 | @104,500 |
2 | \198,550 | @99,275 | ||
3 | \282,150 | @94,050 | ||
4 | \355,300 | @88,825【お得!】 | ||
1101-1200mm | 80mm以下一律 | 1 | \114,000 | @114,000 |
2 | \216,600 | @108,300 | ||
3 | \307,800 | @102,600 | ||
4 | \387,600 | @96,900【お得!】 | ||
1201-1300mm | 80mm以下一律 | 1 | \123,500 | @123,500 |
2 | \234,650 | @117,325 | ||
3 | \333,450 | @111,150 | ||
4 | \419,900 | @104,975【お得!】 | ||
1301-1400mm | 80mm以下一律 | 1 | \133,000 | @133,000 |
2 | \252,700 | @126,350 | ||
3 | \359,100 | @119,700 | ||
4 | \452,200 | @113,050【お得!】 | ||
1401-1500mm | 80mm以下一律 | 1 | \142,500 | @142,500 |
2 | \270,750 | @135,375 | ||
3 | \384,750 | @128,250 | ||
4 | \484,500 | @121,125【お得!】 | ||
1501-1600mm | 80mm以下一律 | 1 | \152,000 | @152,000 |
2 | \288,800 | @144,400 | ||
3 | \410,400 | @136,800 | ||
4 | \516,800 | @129,200【お得!】 | ||
1601-1700mm | 80mm以下一律 | 1 | \161,500 | @161,500 |
2 | \306,850 | @153,425 | ||
3 | \436,050 | @145,350 | ||
4 | \549,100 | @137,275【お得!】 | ||
1701-1800mm | 80mm以下一律 | 1 | \171,000 | @171,000 |
2 | \324,900 | @162,450 | ||
3 | \461,700 | @153,900 | ||
4 | \581,400 | @145,350【お得!】 |
※1:芯がゆがんでいるなどの理由で再利用ができない場合は、芯の作成費用が別途追加で掛かります。また80mmよりも大きい直径のローラーに関しましては、交換が難しい場合もございますので、費用や交換に掛かる期間などはご相談となります。
・送料の目安(※あくまで目安ですので、金額は変動する場合がございます)
地方 | 本体幅1500mm(ローラー幅1000mm想定)で本体部分を取り外して 発送した場合の2往復送料の目安(※1離島,沖縄を除く) |
---|---|
関東 | 23000円 |
北海道 | 45000円 |
東北 | 27000円 |
中部 | 27000円 |
近畿 | 33000円 |
中国・四国 | 39000円 |
九州 | 45000円 |
※1:一部離島や沖縄地方の場合は場所により送料が変わりますので、サイズを問わず別途お見積りとなります。
※2:上記送料は平均的な目安です。ラミネーター本体の重量や形状、あるいは機械の発送場所などの条件によって送料は変動する場合がございます。
※3:台と本体が一体となっている機種や、特に大型の機種の場合は、通常の運搬会社では運搬できませんので、別途重量運搬会社による送料をお見積りいたします。また、ラインに組み込まれているタイプの場合、規格によりましては弊社でのローラー交換ができない場合もございます。
※4:修理機械の直接持ち込みや直接引取りをご希望の場合は、別途ご相談ください。なお、持ち込みと引取りの両方を御社にて行って頂ける場合は送料は無料になります。
・機械の運搬方法と往復回数
お支払い頂く送料は、ラミネーターの本体部分と木枠の運搬合わせて各2往復分まとめてのご請求となります。
これは機械の運搬に木枠が必要となりますため、こちらでご用意しております木枠をお貸しするための運搬を含めた往復数です。
1つの木枠につき、1個口です。
具体的な2往復の内容は以下の通りです。
なお、台と本体が一体となっている機種や、特に大型の機種の場合は、通常の運搬会社では運搬できませんので、別途重量運搬会社による送料をお見積りいたします。
また、ラインに組み込むタイプの場合、規格によりましては弊社でのローラー交換ができない場合もございます。
↓↓↓中古ラミネート機の販売も行っております。合わせてご検討くださいませ。↓↓↓
ホットラミネーターのヒートローラー周囲に巻かれているゴム(シリコン)を巻き換えすることにより、傷や劣化を直します。
芯を再利用できる場合は、リーズナブルなお値段で交換修理が可能です。
修復費用はローラー幅、ローラー直径、本数によって変わります。(幅は、特注品でなければメーカー記載の幅に準じます。)
また、修復費用のほかに別途、お支払手数料、各種税金、送料(各2往復分)が掛かります。
・対応ローラー幅:1800mm以内のもの
・対応ローラー直径(Φ):80mm以内(80mm超えのものは別途ご相談となります。)
・ゴム修復費用以外に別途掛かる費用:お支払手数料、各種税金、送料、ローラー芯が再利用できない場合は芯の作成代金など。
・シリコンゴム素材の色:白
・ローラー修復に掛かる期間について:機械がこちらに届きましてから、およそ弊社40営業日程度。(状況により延長有)
<ホットラミネートローラーの修復費用 概算(直径80mm以内で、芯を再利用できる場合※1)>
☆修復料金は、ローラーの本数が増えるごとに1本あたりの単価が割引になりお得です!☆
ローラー幅 (mm) | ローラー直径 (Φ/mm) | 修復本数 (本) | 修復費用 概算 (円:税別) | 1本あたりの 修復単価概算 (@) |
---|---|---|---|---|
700mm以下 | 80mm以下一律 | 1 | \70000 | @70000 |
2 | \133,000 | @66,500 | ||
3 | \189,000 | @63,000 | ||
4 | \238,100 | @59,500【お得!】 | ||
701-800mm | 80mm以下一律 | 1 | \80,000 | @80,000 |
2 | \152,000 | @76,000 | ||
3 | \216,000 | @72,000 | ||
4 | \272,000 | @68,000【お得!】 | ||
801-900mm | 80mm以下一律 | 1 | \90,000 | @90,000 |
2 | \171,000 | @85,500 | ||
3 | \243,000 | @81,000 | ||
4 | \306,000 | @76,500【お得!】 | ||
901-1000mm | 80mm以下一律 | 1 |
\100,000 |
@100,000 |
2 | \190,000 | @95,000 | ||
3 | \270,000 | @90,000 | ||
4 | \340,000 | @85,000【お得!】 | ||
1001-1100mm | 80mm以下一律 | 1 | \110,000 | @110,000 |
2 | \209,000 | @104,500 | ||
3 | \297,000 | @99,000 | ||
4 | \374,000 | @93,500【お得!】 | ||
1101-1200mm | 80mm以下一律 | 1 | \120,000 | @120,000 |
2 | \228,000 | @114,000 | ||
3 | \324,000 | @108,000 | ||
4 | \408,000 | @102,000【お得!】 | ||
1201-1300mm | 80mm以下一律 | 1 | \130,000 | @130,000 |
2 | \247,000 | @123,500 | ||
3 | \351,000 | @117,000 | ||
4 | \442,000 | @110,500【お得!】 | ||
1301-1400mm | 80mm以下一律 | 1 | \140,000 | @140,000 |
2 | \266,000 | @133,000 | ||
3 | \378,000 | @126,000 | ||
4 | \476,000 | @119,000【お得!】 | ||
1401-1500mm | 80mm以下一律 | 1 | \150,000 | @150,000 |
2 | \285,000 | @142,500 | ||
3 | \405,000 | @135,000 | ||
4 | \510,000 | @127,500【お得!】 | ||
1501-1600mm | 80mm以下一律 | 1 | \160,000 | @160,000 |
2 | \304,000 | @152,000 | ||
3 | \432,000 | @144,000 | ||
4 | \544,000 | @136,000【お得!】 | ||
1601-1700mm | 80mm以下一律 | 1 | \170,000 | @170,000 |
2 | \323,000 | @161,500 | ||
3 | \459,000 | @153,000 | ||
4 | \578,000 | @144,500【お得!】 | ||
1701-1800mm | 80mm以下一律 | 1 | \180,000 | @180,000 |
2 | \342,000 | @171,000 | ||
3 | \486,000 | @162,000 | ||
4 | \612,000 | @153,000【お得!】 |
※1:芯がゆがんでいるなどの理由で再利用ができない場合は、芯の作成費用が別途追加で掛かります。また80mmよりも大きい直径のローラーに関しましては、交換が難しい場合もございますので、費用や交換に掛かる期間などはご相談となります。
・送料の目安
地方 | 本体幅1500mm(ローラー幅1000mm想定)で本体部分を取り外して 発送した場合の2往復送料の目安(※1離島,沖縄を除く) |
---|---|
関東 | 23000円 |
北海道 | 45000円 |
東北 | 27000円 |
中部 | 27000円 |
近畿 | 33000円 |
中国・四国 | 39000円 |
九州 | 45000円 |
※1:一部離島や沖縄地方の場合は場所により送料が変わりますので、サイズを問わず別途お見積りとなります。
※2:上記送料は平均的な目安です。ラミネーター本体の重量や形状、あるいは機械の発送場所などの条件によって送料は変動する場合があります。
※3:台と本体が一体となっている機種や、特に大型の機種の場合は、通常の運搬会社では運搬できませんので、別途重量運搬会社による送料をお見積りいたします。また、ラインに組み込まれているタイプの場合、規格によりましては弊社でのローラー交換ができない場合もございます。
※4:修理機械の直接持ち込みや直接引取りをご希望の場合は、別途ご相談ください。なお、持ち込みと引取りの両方を御社にて行って頂ける場合は送料は無料になります。
・機械の運搬方法と往復回数
お支払い頂く送料は、ラミネーターの本体部分と木枠の運搬合わせて各機械ごとに2往復分まとめてのご請求となります。
これは機械の運搬に木枠が必要となりますため、こちらでご用意しております木枠をお貸しするための運搬を含めた往復数です。
1つの木枠につき、1個口となります。
具体的な2往復の内容は以下の通りです。
なお、台と本体が一体となっている機種や、特に大型の機種の場合は、通常の運搬会社では運搬できませんので、別途重量運搬会社による送料をお見積りいたします。
また、ラインに組み込むタイプの場合、規格によりましては弊社でのローラー交換ができない場合もございます。
↓↓↓中古ラミネート機の販売も行っております。合わせてご検討くださいませ。↓↓↓
◆発送機械の梱包方法
お見積り後、ご注文が確定しましたら、ラミネーターを弊社にお送り頂くための木箱をお届けします。
御社にはあらかじめ、修復するラミネーターの本体部分を台から外して簡易梱包して頂き、木箱に入れて頂きます。
1、弊社から木箱が届きましたら、上部四隅のネジを外し、フタとサイドの枠(スライドはめ込み式)を取り外します。
こちらにあらかじめ梱包しておいて頂いたラミネーター本体を入れます。
サイズなどによっては固定ベルトもお送りしますので、そちらで木箱に固定して頂きます。
2、本体を入れましたら先ほどとは逆順で、まずはサイドの枠を全て溝に沿ってはめ込んでください。
この時点で、念のため四方の枠がちゃんと固定されていることをご確認ください。
フタを閉めなければ枠が倒れる状態でしたら溝にはまっておりません。
3、最後に上のフタをかぶせて、四隅のネジを留めて固定してください。
4、木箱が完成した状態が左の画像です。
木箱の組立が完了しましたら、フタに返送用伝票を貼ってください。
最後に返送伝票に記載の集荷TEL番号に集荷をご手配して頂きご返送願います。
詳しくは、ご注文確定時のお打合せにてご案内いたします。
↓↓↓中古ラミネート機の販売も行っております。合わせてご検討くださいませ。↓↓↓
◆お見積りのご依頼
ラミネーターローラー修復のお見積り手続きは、下のフォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押すことで可能です。先にご依頼頂いたお客様より、お見積りをメールにてお送りいたします。
(*の箇所はお見積りをお出しする際に必要な項目ですので、ご記入必須です。)