基本情報(Basic Information)
< カテゴリ:【中古】機械・部品 >
※部品交換は、各現品ごとに交換の有無が異なります。動作確認のみ、あるいは現状渡しで納品されるものもございます。
<調整状況・出荷目安について>
1、【ご購入後 清掃・点検・調整作業あり[出荷目安 6~50日]】
ー ご注文後に、清掃・点検・部品注文・調整を必要に応じて行い、完成後に出荷する機械 ー
コスト以内での、機能に必要な老朽化部品の交換・調整を行い納品します。※ただし部品交換は各現品ごとに交換の有無が異なり、結果的に、動作確認のみ、あるいは現状渡しで納品されるものもございます。
納品まで、商品により1~6週間かかる場合がございます。(例:オフセット印刷用ローラーの交換等は、およそ40日ほどゴムの巻き替えにお時間を頂いております。納期は機械毎に異なりますので、ご確認願います。)
2、【清掃・点検・調整 済[出荷目安 1~5日]】
ー 既に清掃・点検・調整済みの機械 ー
コスト以内での、機能に必要な調整・老朽化部品の交換を行っております。※ただし部品交換は各現品ごとに交換の有無が異なり、結果的に、動作確認のみ、あるいは現状渡しで納品されるものもございます。
ご注文後に、出荷前点検(1~5日※混雑状況による)を行いましてから出荷いたします。ただし、出荷前にトラブルが発生しました場合等は、更にお時間を頂く場合がございます。
※中古は、入荷時より欠品等もございまして新品と同様の部品状況でのお届けは難しい為、通常納品はご利用に必要最低限の状態での納品となります。詳しい状態は、掲載写真や特記事項、詳細説明欄などでご確認ください。
※緻密な点検整備や調整(OH)も可能ですが、その際は売価を上回ります為、作業時間と部品に応じて価格が上昇いたします。応相談。
(例:標準部品を全て揃える、基板やシーケンサーの新調、すべてのベアリング交換等。)
詳細・仕様・寸法(Description)
ライオン事務器製、折り加工を自動化できる紙折り機です。
二つ折り、内三つ折り、外三つ折り、四つ折り、片袖折り、観音折りといったよく使われる折りパターンに対応します。
※現品には、アート紙・コート紙用セパレーター、クロス折りガイドが付属します。
※現品は、50Hzタイプです。
・よく使われる定型折りパターン6種+変形折りに対応。
事務作業でよく使われる6種の折り+変形折りに対応。
[二つ折り、内三つ折り、外三つ折り、四つ折り、片袖折り、観音折り、変形折り]
様々な場面の折り作業にお使いいただけます。
・折り設定はつまみスライド式。一目で設定がわかる。
紙ごとの折設定は各カセットのつまみをスライドさせて行います。
動作中も現在の設定が一目でわかるため、デジタルが苦手な方にもおすすめです。
・トラブル箇所が一目でわかるジャムマップ搭載。
エラーが発生した場合、パネルに原因箇所が表示されるので、わかりやすいです。
◆仕様
折パターン:二つ折り、内三つ折り、外三つ折り、四つ折り、片袖折り、観音折り、変形折り
※一度折った紙、カールや波打ちのある紙、特殊な紙の場合は、うまく折れない場合がございます。
※クロス折りを行いたい場合は、クロス折り用の"補助用紙ガイド"が別途必要となります。また、補助用紙ガイドを用いても、用紙の種類や状態などによってクロス折りがうまくいかない場合がございます。
用紙サイズ:A3~B7(B6は観音折り不可・B7は2つ折りのみ可)
紙質:40kg~90kg ( 46.5g/m2~104.7g/m2 )、二つ折り時のみ最大135kg ( 157g/m2 )、上質紙、上質孔版紙、中質紙、更紙、(アート紙、コート紙)
※一度折った紙、カールや波打ちのある紙、特殊な紙の場合は、うまく折れない場合がございます。
※アート紙・コート紙の使用には、専用の"用紙セパレータ"が別途必要です。また、紙に合わせた調整も必要ですので、普通用紙向けに調整された状態でそのまま対応できるわけではございません。
折り速度(A4用紙の二つ折り時):8000枚/時 (50Hz)、9200枚/時 (60Hz)
用紙積載量:500枚※上質紙55kg (64g/m2) の場合
カウンター:4桁デジタル表示、加算・減算切替、オートリピート機能付き
折り位置設定方法:手動(ゲージ式)
給紙方法:3輪紙サバキ
排紙方法:ベルト搬送整列方式
電源:100V 50Hz 1.0A
機械寸法(およそ):使用時1025×530×490mm、収納時655×530×490mm (WDH)
重量(およそ):27kg
※機械寸法は未梱包時の情報です。送料は梱包後のサイズから計算されます。
※仕様は、マイナーチェンジ、オプション有無、カスタマイズなどにより、現在のものと多少異なる場合がございます。
※弊社が作成しました写真・画像・動画、および弊社独自の掲載文章全てに関します著作権等は、弊社にございます。無断使用、無断転載はなさらないようご理解願います。
<100V 単相(15A以下)電源のプラグ仕様>
一般的な、無接地2ピン Aタイプ電源プラグとなります。
<200V 3相(20A以下)電源のプラグ仕様>
200V 3相(20A以下)の電源プラグを弊社で交換する場合、基本仕様は以下となります。
単相、ブレーカー直結接続の場合もございますので、設置の際は予めご確認をお願い致します。
(【重要】"20A以上"は、ブレーカーに直結、もしくは別仕様になる場合がございますのでご注意ください。)
200V 3相(20A以下)電源プラグ仕様を詳しく確認する>